LANDING PAGE

Cassina(カッシーナ) ICOチェア

Cassina(カッシーナ)は、今から100年ほど前に生まれたイタリアの家具ブランドです

Cassina(カッシーナ)は、1927年、今から100年ほど前に、イタリアのメダで生まれた会社です。なおメダは、ミラノにあります。
1927年は、第一次世界大戦が終わってから7年ほど経った年です。それまでは「職人が作るもの」であった家具は、このくらいの年から、「産業として作っていくもの」に変わっていきます。その時代の変化のなかで、Cassina(カッシーナ)は誕生しました。
イタリアのいち家具ブランドであったCassina(カッシーナ)は、その成長の過程で、数多くの外部デザイナーや外部建築家とコラボレーションを始めるようになります。なお、最初にコラボしたデザイナーは、フランコ・アルビニです。彼とともに作り出したチェアは、今なお、Cassina(カッシーナ)を語るうえで欠かすことのできない一品とされています。
その後Cassina(カッシーナ)は、豪華客船の内装を手掛けるなどして、徐々にその名声を上げていくことになります。
1964年からは「巨匠らのコレクション」を打ち出し、ル・コルビジェをはじめとする有名な建築家のデザインを復興させました。
彼らの挑戦は収まることなく、その後にも数多くの製品を誕生させます。時に彼らの作り出した家具は人々に喜びを与え、時にそれを作り出す職人の誇りとなり、そして時には芸術品として美術館に収められることとなります。
Cassina(カッシーナ)には数多くのラインがあるため、「これこそがカッシーナの特徴だ! これのみがカッシーナの特徴だ!」と言い切るのは難しいでしょう。
ただ、全体の方向性として、Cassina(カッシーナ)はいわゆる「イタリアンモダン」を得意としている、とはいえるでしょう。
常に革新的で最先端で、驚きと創造性にあふれる作品を作っています。しかしその土台はぶれることがなく、モダンでありながらも安心感を与えるような安定感を持っているブランドです。

Cassina(カッシーナ)の伝統と技術への敬意から生まれた『ICO』チェア

『ICO』チェアは20世紀の半ばにイタリアの建築家として活躍し芸術界の中心人物であったイコ・パリージ(Ico Parisi/1911-1996)の『814』チェアへのオマージュとして、2016年のミラノサローネで発表された作品です。
20世紀半ばのブランド代表作の1つである『814』に21世紀の新しいモダンな解釈を加えたのは、類まれなデザイン力で世界中の注目を集めるデザイン事務所『Ora ïto(オラ・イト)』。
「ICOチェアは50%が私のデザインで、50%がCassina(カッシーナ)のノウハウです。」とデザイナーのイト自身が語るように、20世紀のブランドの立役者であったイコ・パリージのデザインとカッシーナの伝統的な職人技術にインスピレーションを受け、木で製作できる家具の限界に挑戦しました。
イトは約4年の歳月をかけてデザインを緻密に検討し、Cassina(カッシーナ)の誇る最新技術を『ICO』チェアに反映させました。レイアウトしやすい低めのアームレストも特徴で、住宅でもレストランやホテルでも優雅なシーンを演出するのにレイアウトしやすい機能的で美しい木製アームチェアです。

背面や座面と一体化したフレームには自然な木目が美しいアッシュの無垢材を用い、カッシーナの熟練した木工技術と最先端の研究がなければ実現できない、有機的なフォルムに仕上げられています。
そして、背面や座面にはフレームと同系色の丁寧に仕立てられた布または革の張地に繊細なステッチが施され、低めのアームレストと共に全体の複雑なフォルムを高い技術力で上品にまとめ上げています。
全5色(ナチュラル塗装仕上/ブラック染色塗装仕上/ウォールナット色染色塗装仕上/レッド染色塗装仕上/トープ染色塗装仕上)から選択でき、インテリアのテーマや空間の雰囲気に合わせたレイアウトをお楽しみください。
また『ICO』チェアには、ゆったりと優雅に過ごすダイニングやレストランのダイニングチェアとして、あるいは書斎や事務所のデスクなどで長時間座るデスクチェアとしても活躍する快適な座り心地があります。
伝統的なモダンデザインの要素に美しさと快適さが加えられており、ガラスや金属、無垢材などテーブルの素材も選ばず、実にレイアウトしやすいデザイン性と機能性を持ち合わせたカッシーナの新しい定番家具です。

現代デザイン界で独自の地位を築くトップランナー『Ora ïto』

パリで高い注目を浴びるito morabit(フランス/1977-)が率いるデザイン事務所。

「Ora」はイトの名前の一部から取り、日本語でいう「オーラ」という意味合いも兼ねる。
イトはまだ20歳であった1997年にルイヴィトンやナイキ、アップルコンピュータなどの有名企業の商品や広告デザインを、実在しているかのようにオンラインで発表し世界から注目を浴びる。

その後、ハイネケンのボトルデザインで知名度を不動のものにすると、家具界ではカッシーナやカッペリーニなどのトップブランドで重用され、香水から路面電車のデザインに至るまで幅広い分野を横断してその才能を発揮。
イトは『Wall Paper』による「40歳以下の最も影響力のあるデザイナーTOP40」に選出された後、2013年に生まれ故郷であるマルセイユ(フランス)にアートセンター『MAMO』を設立。
ル・コルビュジエが設計した神話的なシテ・ラデュースの屋上テラスにあるMAMOは、空高く360℃を見渡せる歴史的かつ現代的な場所で「重力の法則に逆らうことで、美学を超えた感情を生み出す」という彼の浮遊感と軽やかさへの情熱が集約されている。
同世代の中でもいち早く高級ブランドとの協業を行ってきた『Ora ïto』は、常に注目を集める現代のポップカルチャーの旗手的な存在だ。